←トップ頁へ

和名jp アマミデンダ
 ↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園↑
漢字表記 奄美連朶
別名・異名
other name
ヒメデンダ(姫連朶)
古名
old name
語源
etymology
和名奄美産のデンダ(ゼンマイの古名、転じて羊歯の古名)の意から。
属名は、polys(=多くの)とstichos(=列)の合成語からで、この属の1種の胞子嚢群が多く列を成していたことからと言う。
種小名は日本人名に因んでいるものと推測されるが不詳。
学名sn Polystichum obai
英名en 撮影地:咲くやこの花館→
仏名fr
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オシダ科イノデ属
園芸分類 常緑多年生羊歯
用途use
原産地
distribution
日本(奄美大島):固有種
花言葉
解説
description
アマミデンダはオシダ科の常緑シダである。本種は、奄美大島の固有種で、同島の渓流沿いで湿り気のある岩上に自生が見られるという。葉柄は1~2㎝程度で鱗片をつける。葉は羽状複葉で、葉身は3~12㎝程度となる。羽片は10対程度で胞子嚢群をつける。羽片は全裂して2回羽状複葉となる。中軸には鱗片があり、無性芽をつける。羽片の縁部には刺状突起となる鋸歯がある。葉質は硬い紙質である。
履歴 環境省RDB絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1 撮影地:小石川植物園→
古典2
季語
備考