←トップ頁へ

和名jp アイノコホシダ
漢字表記 間の子穂羊歯
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、本種が、ホシダとケホシダとの交雑種であることから。ホシダとは、葉の先端部が穂のように伸びることから。
属名はギリシャ語のthelys(=女の)とpteris(=シダ)の合成語から。
種小名は、acuminatahaは「鋭先の、先の尖った」の意で、parasiticaは「寄生の、寄生的な」の意。
学名sn Thelypteris acuminata × Thelypteris parasitica
英名en
とちぎ花センターにて
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 
植物分類 ヒメシダ科(←オシダ科)ヒメシダ属
園芸分類 常緑シダ植物
用途use
原産地
distribution
八丈島~九州南部~琉球列島
花言葉
解説
description
アイノコホシダはヒメシダ科の常緑シダである。語源の項と重複するが、本種は、ホシダとケホシダとの自然交雑種である。したがって、両種が自生するような地域に自生することになる。概して海岸近くの渓谷で、あまり日当たりの良くない岸壁等に自生が見られる。葉は、長さ60~100㎝程度となる。葉の表面には毛が見られる。胞子嚢群は中間につく。胞膜上には毛がある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考