←トップ頁へ

和名jp ユークリニア・ロンギフォリア
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソート市内
漢字表記
別名・異名
other name
古名
oldd name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名の語源については不詳。
種小名は「長い花の」の意。
学名sn Euclinia longifolia
英名en African engel trumpet
African tree gardenia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アカネ科ユークリニア属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭園樹(暖地)
原産地
distrribution
熱帯アフリカ
花言葉
解説
description
ユークリニア・ロンギフォリアは、アカネ科の常緑樹樹である。樹高は6m程度で丸い樹幹を持つ。葉は、最大の長は30㎝程度となる長楕円形~楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、表面には深い葉脈がある。花は、長さ25㎝程度となるトランペット形の筒状花で、花冠は5裂し、各裂片はカールする。花は白色で開花を始め、徐々に淡黄色へと変わる。花は、葉腋につき、下向きに下垂する。花後の果実はほぼ球形~洋ナシ形となる。
履歴 わが国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考