和名jp | ユーフォルビア・ペリエリ | 上3図撮影者:千葉県 三浦久美子様 下図 撮影者:東京都 中村利治様 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ローマ時代のモーリタニアの医師Euphorbusの名に因んでいる。 種小名は、19世紀フランス人植物学者Heri Perrier de la Bathieへの献名。 |
||
学名sn | Euphorbia perrieri | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | 撮影地:筑波実験植物園 | ||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | トウダイグサ科トウダイグサ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
マダガスカル島 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ユーフォルビア・ペリエリはトウダイグサ科の常緑樹である。我が国の園芸界では「エロンガータ」の名で流通していることが多い。茎は直立し、4稜を持ち、稜上には鋭い刺が密に並ぶ。また、幹肌には、葉痕が残り凹凸状に見える。樹高は1m前後程度までとなるが、掲載した写真③に見られるようにあまり分枝はしない。葉は長さ10㎝程度の楕円形で、全縁、鋭頭、茎頂に集まる。葉は革質で、表面には幾分光沢がある。茎頂に細い花茎を下垂し、散形花序に黄色い盃状の小花をつける。花冠は4裂する。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||