←トップ頁へ

和名 ヨコハマヒザクラ
撮影者:神奈川県 高橋真由美様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:新宿御苑↑

撮影地:多摩森林科学園↑    
漢字表記 横浜緋桜
別名・異名
古名 撮影地:相模原北公園
語源 和名の語源については履歴の項参照ください。
属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)から
種小名は和名から。
品種名は和名から。
学名 Cerasus × kanzakura 'Yokohama-hizakura'
英名
仏名
独名
伊名
西名
葡名
漢名
植物分類 バラ科サクラ属
園芸分類 常緑小高木
用途 庭園樹/公園樹
原産地 日本
花言葉 優美、永遠の愛
解説 ヨコハマヒザクラは、バラ科の落葉樹である。樹高は5~8m程度。本種の枝は斜上する。葉は長さ11㎝、幅6㎝程度の当欄状楕円形~倒卵形で、縁には鋸歯を持ち、先端は鋭頭、枝に互生する。本種は葉の展開に先駆けて開花する。花序は散房状で、2~3個を下垂する。花弁は5個で、花色は紅紫色。花径は3㎝程度。
履歴 本種は、横浜市の白井勲氏がケンロクエンクマガイ種とカンヒザクラ種との交配によって得られた実生苗から選抜して得られた品種であり、昭和60年(1985)に農水省に品種登録がなされている。その後、横浜市を中心に公園等で植栽が始まっている。原木は本牧山頂公園にある。
県花・国花
古名1
古典2
季語
備考