←トップ頁へ

和名jp ヤマトアオダモ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

 撮影地:東山植物園




漢字表記 大和青椨
別名・異名
other name
オオトネリコ(大梣)
古名old name
語源
etymology
和名の「日本産のアオダモ」の意から。
属名は、セイヨウトネリコのラテン古名から。
種小名は「長い先端部の」の意。
学名sn Fraxinus longicuspis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 モクセイ科トネリコ属
園芸分類 落葉高木
用途use 用材(建築・器具・薪炭)
原産地
distributiom
日本(本州・四国・九州)
花言葉
解説
descriptiom
ヤマトアオダモは、モクセイ科の落葉樹である。雌雄異株。概して山地に自生し、樹高は15~25m程度となる。樹皮は淡褐色で平滑である。葉身は長さ15~25㎝程度の奇数羽状複葉で枝に対生する。小葉は長さ5~10㎝、幅2~3㎝の広披針形で、縁部には浅鋸歯があり、先端部は尾状に尖り、基部は楔形で左右非対象となる。4~5月頃、新枝の葉腋に円錐花序を出し、無花弁白色の小花を多数つける。雄花には、雄蕊が2個あり、両生花は1個の雌蕊と雄蕊からなる。柱頭は2裂する。花後には、長さ3~4㎝程度の翼果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考