和名jp | ヤクタネゴヨウ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:富山中央植物園 |
漢字表記 | 屋久種子五葉 | |
別名・異名 another name |
アマミゴヨウ(奄美五葉) | |
古名old nbame | ||
語源 etymology |
和名は、屋久島・種子島両島に見られる五葉松の意から。 属名はケルト語のpin(=山)を語源としている。つまり、「山の木」の意。 種小名は「奄美地方の」の意。 |
|
学名sn | Pinus amamiana(=Pinus armandii var. amamiana) | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | マツ科マツ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途 | 庭園樹/盆栽 | |
原産地 distribution |
日本(屋久島・種子島) | |
花言葉 | 不老長寿、永遠の若さ | |
解説 description |
ヤクタネゴヨウは、マツ科の常緑樹である。樹高は30m程度にも及ぶ。葉は長さ5〜8p程度の針葉で葉束は5本となる。4〜5月頃、開花し、球果は長さ3〜10p程度となる。種子は長さ10〜13p程度で、他のマツの種子のような翼は持たない。種子は翌年秋に散布される。 | |
履歴 | 本種は、屋久島・種子島両島のみに自生し、屋久島では1000〜2000本、種子島では200本程度の現存数と言うことである。 環境省RDB:絶滅危惧TB類(EN) |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |