←トップ頁へ

和名jp ヤエヤマヒサカキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↑
撮影地:小石川植物園
撮影者:東京都 山口米子様↓
漢字表記 八重山姫榊
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名八重山諸島に見られるヒサカキの意から。
属名はギリシャ語のeurys(=広い、大きい)を語源としている。
種小名は「八重山諸島の」の意。
学名sn Eurya yaeyamaensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 野茶
植物分類 サカキ科(←ツバキ科)ヒサカキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭木/街路樹
原産地
distribution
日本(石垣島・西表島):八重山諸島固有種
花言葉
解説
description
ヤエヤマヒサカキはサカキ科(←ツバキ科)の常緑樹である。原産地の項に記した地の山地に自生する十須で、樹高は2~4m程度となる。全株無毛で、枝には稜があり、概してジグザクに節毎に曲折する。葉は革質で、長さ5~15㎝、幅2~5㎝の倒披針状長楕円形で、縁部には微鋸歯を持ち、尖端部は鋭頭となり、基部では長さ5~10㎜程度の葉柄に連なり枝に互生する。1月頃開花し、葉腋に、白色4弁の小花を数個つける。花後には、長さ5~8㎜程度の液果をつける。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考