和名jp | ヤハズアジサイ | 撮影者:神奈川県 池田正夫様 撮影地:多摩森林公園 ↑葉柄 |
||
漢字表記 | 矢筈紫陽花 | |||
別名・異名 ather name |
||||
古名 old name |
||||
語源 etymology |
和名は、葉の先端が分かれていることからの命名と言う。 属名は、hydor(=水)とangeion(=容器)の造語で、蒴果の形状から。 種小名は「四国の」の意。 |
|||
学名sn | Hydrangea sikokiana | |||
英名en | ||||
仏名fr | ||||
独名de | ||||
伊名it | ||||
西名es | ||||
葡名pt | ||||
漢名ch | ||||
植物分類 | アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属 | |||
園芸分類 | 落葉低木 | |||
用途use | 庭木/生花 | |||
原産地 distribution |
日本(本州:紀伊半島・四国・九州):日本固有種 | |||
花言葉 | 移り気 | |||
解説 description |
ヤハズアジサイはアジサイ科の落葉樹である。概して深山の林地内に自生する樹種である。樹高1~3m程度となる。葉は長さ12~23㎝、幅7~20㎝程度の広卵形~長楕円形で、長さ7~13㎝程度の葉柄を持ち、枝に対生する。葉の先端部は2裂し、更に上半部は4~8裂する。7~8月頃、枝先に径20~25㎝程度の散房花序を出し、総則花は少なく緑白色、花弁状の萼は4個、白色で径1.5~2.5㎝程度となる。花後の果実は、径3~4㎜程度の球形蒴果である。 | |||
履歴 | ||||
県花・国花 | ||||
古典1 | ||||
古典2 | 『物品識名』 | |||
季語 | 夏 | |||
備考 |