和名jp | ワカサギ | 拙庭にて |
漢字表記 | 若鷺 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の語源については不詳。 属名はギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で「紅い花をつける木」の意となる。 種小名は「川岸に生ずる」の意。 |
|
学名sn | Rhododendron ripense cv. Wakasagi | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 庭園樹・公園樹 | |
原産地 distribution |
日本(園芸作出品種) | |
花言葉 | 愛の喜び・情熱・節制・伝奇 | |
解説 description |
ワカサギは、キシツツジからの園芸品種と推測されている園芸ツツジである。開花期は4月上旬頃で、比較的早咲き種である。花色は淡紫紅色で、花径は5㎝前後である。葉は披針形で先端は尖る。葉の表面や葉縁は毛深い。新芽は毛深いために白色に見える。また、新芽は粘り気がある。とても花月の良い品種である。花弁は幅が狭く、花径は5㎝程度である。萼片にも強い粘り気がある。概して6弁はなであるが、7弁、8弁、10弁と花弁の数が一定しない傾向がある。同様に雄蕊の数も固定しないようである。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |