和名 | ツルツゲ | |
漢字表記 | 弦柘植・弦黄楊 | |
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名は、茎が蔓性のイヌツゲの意から。/属名は、セイヨウヒイラギの古名から。/種小名は、「葉柄上の」の意。 | |
学名 | Ilex rugosa | |
英名 | Tsuru Holly | |
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | ||
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | ||
植物分類 | モチノキ科モチノキ属 | |
園芸分類 | 蔓性常緑小低木 | |
用途 | ||
原産地 | 日本(北海道~奈良県) | |
花言葉 | 東京大学付属日光植物園にて | |
解説 | ツルツゲは、モチノキ科の常緑樹である。亜高山帯の針葉樹林内に生え、蔓状に這って長さは20~50㎝程度に。葉は長楕円形から披針形で互生する。雌雄異株。6~8月ごろ、前年枝の葉腋に小さな白色の花を見せる。果実は球形の核果で、9月~11月頃に赤熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |