←トップ頁へ

検索名  ツルゴショウ(蔓胡椒) 
 撮影:GKZ/千葉県館山市↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓


↑外房線東浪見駅↓



撮影地:千葉県館山市↓
和名jp フウトウカズラ
漢字表記 風藤葛
別名・異名
anotjer name
ツルゴショウ(蔓胡椒)
古名old name
語源
etymology
和名の語源不詳。(備考欄参照)わが国には自生しない別の植物「風藤」と間違ったためと牧野博士は述べて居るが、本種の台湾名は「風藤」であり、本種が蔓性植物のため、我が国で台湾名の「風藤」に接尾語の「蔓」をつけたのではないかと個人的には推測している。
属名はギリシャ語のペプトー(軟らかくする、消化する)を語源としている。
種小名は、和名の「蔓」から。
学名sn Piper kadsura Ohwi
英名en Japanese pepper
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 風藤
植物分類 コショウ科コショウ属
園芸分類 常緑蔓性高木
用途use 吊り鉢栽培/果実は薬用/生葉は入浴剤
原産地
distribution
日本(関東南部以西の本州から沖縄まで)/済州島/台湾
花言葉
解説
description
フウトウカズラはコショウ科の蔓性常緑樹である。海岸近い山林中に自生の見られる常緑高木である。樹木全体に香気がある。茎は暗緑色で、節から気根を出し、樹幹や岸壁に這い上がる。十数㍍に達することもある。葉は暗緑色で、艶が無く、5本の脈が見られる。5月~6月に茎の先の葉と向かい合って黄色の穂状花序を垂れ下げる。萼も花もない細かな花を密につける。雌雄異株。花が終わると径3,4㎜の丸い液果をつけ、11月以降に赤く熟す。 果実には辛味はなく、実用に供しないが薬用として用いられる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』 
季語
備考 牧野富太郎博士は、『牧野 新日本植物図鑑』 (北竜館)の中で、我が国には自生しない植物である「風藤」を我が国で本種に対して転用したと述べている。
しかし、台湾での本種に対する名称は「風藤」である。
そこで、二つのことが考えられる。
その1:台湾名の「風藤」を音読して「フウトウ」に接尾語として蔓性樹のため「カズラ」をつけ「フウトウカズラ」とした。
その2:かつて日本が台湾を統治していた時代に、我が国での本種に対する呼び名の「 風藤」が台湾名としても用いられるようになった。
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
11 12 「緑の歌」
18 109 「無人島」