和名jp | ツンベルギア・エーレクタ 'フェアリー・ムーン' | |
漢字表記 | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 ![]() 撮影地:神代植物公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 別名のキンギョボクとは、葉姿からの命名と推測される。 属名は、スウェーデンの植物学者C・P・ツンベリーの名に因んでいる。 種小名は「直立した」の意。 品種名は「月の妖精」の意。 |
|
学名sn | Thunbergia erecta 'Fairy Moon' | |
英名en | Fairy moon king's mantle | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キツネノマゴ科ヤハズカズラ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 路地植え(暖地)/鉢植え | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 慈しみ | |
解説 description |
ツンベルギア・エーレクタ 'フェアリー・ムーン'は、キツネノマゴ科の常緑樹である。樹高は2m程度となる。本種は、コダチヤハズカズラから作出された淡青紫色品種ということになる。周年開花性で、枝先の葉腋から長い筒状花をつける。花冠は5裂する。花弁が白色で、淡青紫色の模様が入る。樹木としての性質は母種と相違は無いと言われている。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |