←トップ頁へ

和名jp トックリヤシモドキ
↑撮影者:沖縄県 田中 勝様↓ 
撮影地:那覇市内

  撮影者:東京都 山口米子様↓
↑撮影地沖縄県久米島
リゾートホテル久米島アイランド↓


撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内

漢字表記 徳利椰子擬
別名・異名
other name
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、葉姿がトックリヤシに似ているが、根本が徳利のように膨らまないことから。
属名は、ギリシャ語のhyos(=ブタ)とphorbe(=果実)の合成語から。
種小名は19世紀ベルギーの園芸家であり、植物画家でもあったAmbroise Alexandre Verschahheltへの献名。
学名sn Hyophorbe verschaffeltii
(=Mascarena verschaffeltii)
英名en Spindle palm
仏名fr Palmiste marron
Palmier bouteille
独名de Spindelpalme
伊名it Hyophorbe verschaffeltii
西名ess Palma botella,
Palm astil
Palma ahusada
Palma fusiforme
葡名pt Palmeira fuso
漢名ch 棍棒椰子
植物分類 ヤシ科トックリヤシ属
園芸分類 常緑高木
用途 街路樹/庭園樹/鉢植え
原産地 南インド洋マスカリーナ諸島のロドリゲス島 
花言葉
解説 トックリヤシモドキは、ヤシ科の常緑樹である。樹高は原産地では10m以上にも及ぶという。葉は、幹頂に束生し、羽状複葉で葉身の長さは2m以上にも及ぶ。葉数は少ないが美しい樹形を見せるため、暖地では、庭木、街路樹等として植栽される。幹は、膨らみは見せるが円筒状で、トックリヤシのような形状にはならない。本種は、ほぼ周年開花し、幹上部に棍棒状の肉穂花序を出し、橙色の小花を多数下垂する。花後の果実は、長さ2㎝程度で円柱状の堅果で暗緑色に熟す。 
履歴 我が国へは、明治末期に渡来している。 
県花・国花   
古典1   
古典2   
季語
備考