←トップ頁へ

検索名  ドヨウフジ(土用藤)   撮影者:京都府 藤井俊夫様
撮影地:京都府木津川市


撮影:GKZ/とちぎ花センター↓

撮影:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑     
和名jp ナツフジ
漢字表記 夏藤
別名・異名
another name
ドヨウフジ(土用藤)
古名old name
語源
etymology
名は、文字通りに夏に開花するフジの意。因みに別名も同様の意から。
属名は18世紀フランスのJ・A・Millettの名に因んでいる。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Millettia japonica
(=Westeria japonoca)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 マメ科ナツフジ属
園芸分類 弦性落葉木本
用途use 鉢植え、盆栽、垣根
原産地
distribution
日本(本州:関東南部以西・四国・九州):日本固有種
花言葉
解説
description
ナツフジはマメ科の弦性落葉樹である。弦性植物のため、他物に巻き付いて4m程度まで上る。弦は細く左蒔き、若茎には短伏毛がある。葉は長さ10〜25p程度の奇数羽状複葉で、互生する。小葉は4〜8対で、長さ2〜6p、幅1〜2pの卵形で、先端は細くはなるが尖らない。7〜8月頃、本年枝の葉腋に10〜20p程度の総状花序を下垂する。花は淡黄白色の蝶形花である。10〜11月頃、豆果が熟し種子をはじき飛ばす。因みに本種はヤマフジのよう弦が右巻きにならず、左蒔きとなる。そこで、フジ属には分類されず、ナツフジ属を構成する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考