検索名 | ドドナエア・ウィスコサ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:夢の島熱帯植物館 |
和名jp | ハウチワノキ | |
漢字表記 | 葉団扇木 | |
別名・異名 other name |
シマアワブキ(小笠原諸島での現地名) ドドナエア・ウィスコサ |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は種子の形状から。 属名は、フランドルの医師・植物学者であったレンベルト・ドドエンス(Rembertus Dodonaeus)の名に因んでいる。 種小名は「粘着力のある、ねばねばした」の意。 |
|
学名sn | Dodonaea viscosa | |
英名en | Hopbush Broad leaf hopbush Candlewood Giant hopbush Sticky hopbush Soapwood Wedge leaf hopbush |
|
仏名fr | Apili maitali mairari |
|
独名de | Hopfenbusch | |
伊名it | Rosso di fine inverno | |
西名es | candela Chirca de monte Ch'akatea Heyuelo Jarilla Chapulixtle Cocotillo |
|
葡名pt | Vassoura-velmelha | |
漢名ch | 車桑子 | |
植物分類 | ムクロジ科ハウチワノキ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | ホップの代用(果実)/用材(ハンドル・器具材等) | |
原産地 distribution |
日本(南西諸島・小笠原諸島)~世界の亜熱帯・熱帯地方 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ハウチワノキはムクロジ科の常緑樹である。本種は世界の熱帯・亜熱帯地域に広い分布する樹種である。樹高は3~5m程度となる。株基から良く分枝をし、潅木状となる。樹皮は灰褐色で、稜があり、剥がれ易く、若枝や葉の表面は粘り気がある。葉は、長さ4~8㎝程度長楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では枝に互生する。葉質は薄い革質である。4~6月頃、枝先の葉腋から円錐花序を出し、径5㎜程度で黄緑色の花を付ける。花被片は4~5個、雄蕊は8~9個、柱頭は3~4裂する。花後には、径1.5~2㎝程度で扁平な翼果をつける。7~8月頃には果実は多数下垂して茶色に熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |