←トップ頁へ

和名:jp チリメンガシ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園


漢字表記 縮緬樫
別名・異名
:alias
古名:on
語源
:etymology
和名は、葉の表面に凹凸が出来るカシであることから。
属名はケルト語のquer(=良質の)とcuez(=材木)の合成語。
種小名は「モクセイ科のphillyraeaに似た」の意。
品種名は「縮れた、皺のある」の意。
学名sn Quercus phillyraeoides f. crispa
英名:en
仏名:fr
独名:de
伊名:it
西名:es
葡名:pt
漢名:ch 烏崗楝
植物分類 ブナ科コナラ属
園芸分類 常緑小低木
用途 材は器具材・炭・船材/果実は食用/歯染めの媒染(樹皮)
原産地 日本(神奈川県以西)の暖地性海岸沿いの山地
花言葉 良質な・強力
解説 チリメンガシは、ブナ科の常緑樹である。本種は、ウバメガシの1品種として分類される樹種である。樹高は10~15m程度となる。葉は厚味のある長さ6㎝程度の倒卵形~長楕円形で枝に互生する。本種の葉の表面では、葉脈部位が窪むために凹凸が出来る。葉縁は裏面に向かって巻き込みを見せ、先端は鈍頭、基部では葉柄に連なり枝に互生する。4~5月頃、新葉の展開とほぼ同時に開花を見せる。雄花序は新枝の下部から尾状に下垂し、上部の葉腋にはあまり目立たないが雌花が1~2個つく。花後には堅果をつけ褐色に熟す。穀斗には、黄褐色の黄褐色の鱗片が並ぶ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考