和名jp | チングルマ | 撮影:GKZ/富山県・立山・室堂↑ 撮影地:長野県・栂池自然園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:栂池自然園↓ 撮影地:仙台市野草園↓ |
|
漢字表記 | 稚児車 | ||
別名・異名 other name |
イワグルマ チゴノマイ |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、「稚児車」からの転訛であり、花が小さく可憐であることと、五弁で輪形に配列しているためとも言われる。また、別には、果実の形を子どもの玩具の風車に見立てたとの説もある。 属名は、「美味の」の意。 種小名は「五弁花の」の意。 |
||
学名sn | Geum pentapetalum | ||
英名en | Aleutian avens | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 稚兒車 | ||
植物分類 | バラ科ダイコンソウ属 | ||
園芸分類 | 落葉小低木 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(本州中部以北)/千島列島/サハリン/カムチャッカ/アリューシャン | ||
花言葉 | 可憐 | ||
解説 decription |
チングルマは、バラ科の落葉小低木である。概して高山帯の日当たりがよく、湿り気のある草原に自生が見られる。茎は横に這い、樹高は10㎝前後程度。葉は奇数複葉で3~5㎝程度。小葉は5~11個程度見られる。葉の縁には不揃いの鋸歯が見られ、色は深緑で、光沢がある。7~8月頃に茎頂に径3㎝前後で5弁の白色花を見せる。果実は花柱が伸びて尾状になり羽状の毛が生え、風になびき、花以上にも人々の人気を得ている。 | ||
下図撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:秋田駒ケ岳笠森山登山道 撮影地:栂池自然園↓ 撮影地:月山・弥陀ヶ原湿原↓ |