和名jp | チョウセンゴヨウ | 撮影地:群馬県緑化センター↓ 撮影地:とちぎ花センター↓ 撮影地:日光植物園↓ |
漢字表記 | 朝鮮五葉 | |
別名・異名 other name |
チョウセンマツ(朝鮮松) | |
古名 old name |
群馬県館林市:善長寺にて→ | |
語源 etymology |
和名は、朝鮮半島に多く自生が見られることから。 属名は、ラテン古名で、ケルト語のpin(=山)を語源とする。 種小名は「朝鮮の」の意。 |
|
学名sn | Pinus koraiensis Zucc. | |
英名en | Korean pine | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紅松 海松 |
|
植物分類 | マツ科マツ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 路地植え/用材(建築・棺材・彫刻材・楽器材)/食用(種子) | |
原産地 distribution |
日本※(本州中部の亜高山帯・愛媛県東明石山)/朝鮮半島/中国/ウスリー地方 | |
花言葉 | ||
解説description | チョウセンゴヨウは、マツ科の常緑高木である。樹高は最大で40mにも達すると言う。樹皮は薄く灰褐色で、一年枝には赤褐色の南毛を密生させる。葉は太く、普通は5本づつ束生する。 | |
履歴 | ※一説には、我が国にはチョウセンゴヨウの自生はなく、豊臣秀吉が朝鮮出兵したときに、会津藩主の南部信直が種子を持ち帰り、領域内に植えたものから繁殖したとも言われている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
季語 | ||
備考 |