![]()
| 和名jp | チリマツ | ![]() ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ ![]() ↑撮影地:神代植物公園↓ ![]() 種子↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ![]() ↑撮影地:富山中央植物園↓ ![]() |
|
| 漢字表記 | 智利松 | ||
| 別名・異名 other name |
アローカリア・アローカナ | ||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名はチリ産のマツの意から。 属名は南米チリ・パタゴニアの種族araucanosの名に因んでいる。 種小名は本種の生息地の現地人Araucaoの名に因んでいる。 |
||
| 学名sn | Araucaria araucana | ||
| 英名en | Monkey puzzle tree Chilean pine |
||
| 仏名fr | Araucaria du Chili | ||
| 独名de | andentanne Chile-Tanne Chilenische Araukarie |
||
| 伊名it | Pino del para | ||
| 西名es | Puhuén Piñonero Pino araucaria Araucaria de neuquén Chihuén Pino hachado Pino solo |
||
| 葡名pt | Araucária chileana | ||
| 漢名ch | 智利南洋杉 | ||
| 植物分類 | ナンヨウスギ科ナンヨウスギ属 | ||
| 園芸分類 | 常緑針葉高木 | ||
| 用途use | 庭園樹・公園樹 | ||
| 原産地 dsitribution |
チリ | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
チリマツはナンヨウスギ科の常緑樹である。本種はアンデス山地南部の斜面に自生の見られる樹種である。樹高は一般的には20~30m程度となる。葉は長さ3~4㎝程度の厚味を持った三角形で、先端部は鋭く尖り、基部では幅1~3㎝程度と也螺旋状に密につく。雌雄異株で、雄花は長さ20㎝程度の楕円体となり、雌花は径10㎝程度の球形な球果を作る。 | ||
| 履歴 | 本種は化石から中生代には広く分布をしていたものと推測されている。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||
![]() |
![]() |
||