検索名 | テロペア・スペキオシッシマ | |
和名jp | ワラタ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:大船植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
テロペア・スペキオシッシマ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は原産地オーストラリアの先住民の現地名からで、その意は「赤い花」の意。 属名はギリシャ語で、「離れた場所からも見える」の意。 品種名は、「顕著な、目立つ」の意。 |
|
学名sn | Telopea speciosissima | |
英名en | New South Wales Wratah Waratah |
|
仏名fr | Waratah | |
独名de | Waratah | |
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紅火球帝王花 | |
植物分類 | ヤマモガシ科テロペア属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 庭園樹/生け垣 | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ワラタはヤマモガシ科の常緑樹である。樹高は3m程度となる。葉は長さ13~25㎝程度の篦型で、上半部にの縁部には粗い鋸歯があり、下半部は徐々に葉幅が狭まりやがて葉柄状と化し枝に互生する。葉は革質で幾分厚味がある。晩春~初夏にかけて、茎頂に径7~10㎝程度で赤色の頭花をつける。花後の果実は大きな鞘状の蒴果で茶色に熟す。種子は平らで、膜状の羽根を持つ。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の州花 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |