←トップ頁へ

検索名  デンドロロビウム・ウムベラータム 
和名jp ナハキハギ  
撮影者:タイ在住 上田 勇様

撮影地:バンコク・シリキット公園

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園
 
漢字表記 那覇木萩
別名・異名
other name
オオキハギ(大木萩)
デンドロロビウム・ウムベラータム
古名
old name
語源
etymology
和名は産地名から。
属名はギリシャ語のdendron(=木)とlobos(=蒴果)の合成語から。
種小名は「散形の」の意。
学名sn Dendrolobium umbellatum
英名en Horse bush
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 傘花仮木豆
白古蘇花
白木蘇
植物分類 マメ科ナハキハギ属
園芸分類 常緑低木
用途use 食用(若葉)/牛の飼料/薬用/路地植え(垣根等)
原産地
distribution
日本(沖縄島・石垣島・小浜島・内離シャム・西表島)~台湾~中国~熱帯アジア~オーストラリア~熱帯アフリカ
花言葉
解説
description
ナハキハギは、マメ科の常緑樹である。概して沿海地の標高280m以下の二次林に自生の見られる樹種である。樹高は、1~5m程度となる。若だには軟細毛を持つ。葉は3出複葉で枝に互生する。小葉は長さ4~6㎝程度の広楕円形で、縁部は全縁先端部は尖り、基部では短い葉柄に連なり、下面は概して灰白色の細毛がある場合が多い。枝先の葉腋から散形花序を出し、径1㎝程度で白色の蝶形花を多数つける。萼片には絹糸が密生する。花後には革質果皮で、長さ3~4㎝程度の莢果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考