和名jp | たかおだい | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 ![]() 撮影地:神代植物公園・バラ盆栽展 ![]() |
漢字表記 | 高尾台 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は品種名の音読みから 属名のrosaはバラのラテン古名である。ケルト語のrhodd(=赤色)→ギリシャ語のrhodon(=赤色・バラ)→ラテン語のrosa(=バラ)と変化。 品種名は、我が国の地名に因んでいるものと推測されるが詳細不詳。 |
|
学名sn | Rosa min. 'Takao-dai' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名 de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | |
花言葉 | 淑やか・上品・感銘 | |
解説 description |
<たかおだい(高尾台)>はバラ科の落葉樹である。本種は我が国で作出されたミニバラ系の園芸品種である。樹高は20㎝前後程度となる。四季咲き性の丸弁平咲きの畔八重咲き種で、花径は1.5~2㎝程度となる。花色は濃桃色・桃色・淡桃色が入り混じるが、何れの場合も底白となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 夏(バラ) | |
備考 |