和名jp | タカネザクラ | 上2図撮影者:長野県 鹿田敏彦様 下2図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:秋田駒ケ岳笹森山登山道 |
漢字表記 | 高嶺桜 | |
別名・異名 other name |
ミネザクラ | |
古名old name | 北アルプス・針の木岳にて | |
語源etymology | 和名は、高所に自生の見られるサクラであることから。 属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)から。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Cerasus nipponica (=Prunus nipponica matsum.) | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ||
園芸分類 | 落葉小高木 | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
日本(本州中部以東・北海道)/南千島/サハリン南部 | |
花言葉 | あなたの微笑み、優美な女性、潔白、心の美しさ | |
解説 description |
タカネザクラは、バラ科の落葉樹である。樹皮は紫褐色で、光沢を持つ。葉は、3〜7p、幅2〜4p程度の倒卵状楕円形。6月頃に径1.5〜3p程度で白色、淡紅色、紫紅色などの花を見せる。花弁はやや半開状で釣鐘状になるか、平開する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 撮影地:尾瀬国立公園→ | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||