和名jp | タイワントウカエデ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:大阪市立大学植物園↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:川崎市内↓ |
漢字表記 | 台湾唐楓 | |
別名・異名 other name |
ミヤサマカエデ(宮様楓) | |
古名 old name |
撮影地:国営昭和記念公園 ・盆栽展 |
|
語源 etymology |
和名は、台湾産のトウカエデの意から。 別名は、我が国での園芸家での流通名であり、昭和初期に、伏見宮殿下の庭園にあった「タイワントウカエデ」原木の種子から、園芸家が育て、園芸界に「宮様楓」の名で流通させたことによる。 属名は、「裂ける」の意で、葉の形状から。 種小名は、日本植物採集家ブリュゲルの名に因んでいる。 亜種名は「台湾の」の意。 |
|
学名sn | Acer buergerianum subsp. formosanum | |
英名en | Taiwan trident maple | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 台湾三角楓 台湾伯槭 |
|
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 街路樹/庭木/盆栽 | |
原産地 distribution |
台湾:固有種 | |
花言葉 | 豊穣 | |
解説 description |
タイワントウカエデは、ムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。本種は、台湾北部の沿海地え、概して川沿いの地に自生する樹種である。学名から理解できるように、トウカエデからの亜種として分類される。樹高は最大10m程度となる。葉は、長さ2~6㎝、幅1.5~7㎝程度の三角状卵形~三角状楕円形で、葉の前半分は3浅裂し、基部では長さ3~5㎝程度の葉柄に連なり枝に対生する。葉は革質で、表面は緑色であるが、裏面は灰色を帯びる。3~4月頃、枝先の葉腋から円錐花序を出し、淡黄色~淡緑色の5弁小花を多数つける。雌雄異花。花後には、長さ3㎝程度の翼果をつけ黄緑色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |