←トップ頁へ

検索名  タエダマツ    
↑撮影者:京都府 藤井俊夫様↓
 
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園↑

撮影地:小石川植物園↑
 
 撮影地:林試の森公園↑     
和名jp テーダマツ
漢字表記 テーダ松
別名・異名
another name
タエダマツ(※)
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はケルト語のpinn(=山)を語源とするマツのラテン古名から。
種小名は「ラテン語の松明(タイマツ)」の意。
学名sn Pinus taeda
英名en Lobolly pine,
Bull pine,
Rosemary pine
仏名fr Pin à encens
   撮影地:京田辺市 月読神社
独名de Weihrauch-Kiefer,
Amerikabische
erpentin-Kiefer
伊名it Pino loblolly
西名es Pino taeda
葡名pt Pinheiro-americano
漢名ch 徳達松、火炬松
植物分類 マツ科マツ属
園芸分類 常緑高木
用途
use
各種用材(建築・船舶・器具等)/パルプ材
原産地
distribution
アメリカ合衆国東部
花言葉
解説
description
テーダマツはマツ科の常緑樹である。樹高は30~35m程度に。米国産のマツでは最大級のマツの1種である。我が国では、等しく米国産マツとしてダイオウショウが知られているが、そのダイオウショウ等と同様に針葉は3本が束生するタイプである。葉長は10~20㎝程度で、ダイオウショウよりは短い。樹皮は黒褐色で、荒く鱗状に裂ける。英名にLobolly pineとあるが、原産地では湿地を好むようである。また、別に、英名にRosemary pine、フランス語ではPin à encensとあるが、本種は芳香が強いことでも知られている。松毬は我が国のマツと同様の紡錘形であるが、長さは10㎝前後程度で、鱗片に鋭い刺を有する。 
履歴 我が国へは明治期に導入されている。戦後、マツ材線虫病に強い性質を有することから、松枯れ病の被害にあった跡地に植林されたりもしているので、我が国の山林で見かけることもある。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 (※)昔はタエダマツと呼ばれていた。