←トップ頁へ

和名:jp ストローブマツ
↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:富山中央植物園


漢字表記 ストローブ松
別名・異名
:other name
古名:
old name
撮影地:小石川植物園
語源
:etymology
和名は、学名の音読み・直訳から。
属名は、ラテン古名で、語源は、ケルト語のpin(=山)に由来し、「山の木」の意。
種小名は「球果状の」の意。
学名:sn Pinus strobus
英名:en Eastern white pine
Weymouth pine
仏名:fr Pin blanc d'Amérique
独名:de Weymouth-Kierfer
伊名:it Pino srrobo
西名:es Pino de Weymouth
葡名:pt
漢名:ch 北美喬松
植物分類 マツ科マツ属
園芸分類 常緑高木
用途
use
用材(建築材・器具材・土木用材・船舶材・チップ材)・採樹脂
原産地
distribution
カナダ・アメリカ・メキシコ・グアテマラ
花言葉
解説
description
ストローヌマツはマツ科の常緑樹である。樹高は30~60m程度となる。成木は大きな円錐形の樹冠を構成するようになる。山火事にも強い樹種としても知られており、下枝が燃えてしまっても、上部の枝が残っていれば、種子を落とし、新たに樹林を復活させるという。樹皮は成木では灰褐色となり、表面不規則な長方形で紫色の鱗片状に溝を作る。葉は、落葉性の鞘に包まれ5個が束生する。葉の長さ5~13㎝程度で、葉の寿命は1年半程度となる。松かさは赤茶色で、長さは8~16㎝程度である。本種の松かさも他のマツと同様に鱗片を持ち、反り返る。種子は長さ5㎜程度で、長さ15~20㎝程度の翼を持つ。
履歴 本種は、我が国でも導入され、北海道では植栽されている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
     撮影:GKZ/とちぎ花センター↓