検索名 | ステルクリア・コロラータ | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 ![]() |
和名jp | フィルミアナ・コロラータ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
ステルクリア・コロラータ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はイタリアのパドヴァ植物園(Orto botanico di Padova)が、かつてオーストリア領時代の援助者だったKarl Joseph von Firmian氏への献名。 種小名は、「色付いた」の意。 |
|
学名sn | Firmiana colorata (=Sterculia colorata) |
|
英名en | Bonfire tree Cokored sterculia Indian almond |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 火桐 | |
泰名th | ปอฝ้าย | |
植物分類 | アオイ科(←アオギリ科)アオギリ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 鉢植え・路地植え・用材(家具等) | |
原産地 distribution |
中国(雲南省)・ブータン・インド・インドネシア・マレーシア・ミャンマー・ネパール・スリランカ・タイ・ヴェトナム | |
花言葉 | 秘めた意志 | |
解説 description |
フィルミアナ・コロラータはアオイ科(←アオギリ科)の落葉樹である。樹高は15m程度までとなる。小枝は乾燥すると灰黒色となり僅かに灰色の軟細毛がある。葉は、長さ17.5~25㎝、幅18~20㎝程度の広心形で、10~15㎝程度の葉柄を持つ。葉質は革質で、両面に疎らに黄色味を帯びた星状毛がある。原産地では3~5月頃に開花し、枝先に7㎝低度までの集散花序を出し、橙赤色の花を多数付ける。花後には、果実をつけ、内部に径6㎜低度で球形の黒色種子を持つ。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |