←トップ頁へ

和名jp スナバコノキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:筑波実験植物園


漢字表記 砂箱木
別名・異名
other name
古名
old name
雄花序→
語源
etymology
和名は、英名の直訳から。因みに、英名の由来は、かつて、吸い取り紙が無かった時代に、この木の果実に穴を開けて、吸い取り用の砂を入れる容器としたことに因するという。
属名は、本種の原産地における先住民の呼び名から。
種小名は「がらがら、がさがさと音を発する」の意。
学名sn Hura crepitans
英名en Sand-box Tree
Possum wood
Monkey no-climb
Dynamite tree
仏名fr
独名de Sandbüchsenbaum
伊名it 果実→
西名es Haba
Habillo
Jabilla
Jacobillo
ouillo
Palo villa
葡名pt Assacu
Assacu-preto
Assacú
Assacú-vermelho
Inupupu
漢名ch 沙盒樹
响盒子
植物分類 トウダイグサ科フラ属
園芸分類 常緑高木
用途use 魚毒(果実)/矢毒(樹液)/合板材
原産地
distribution
中南米・西インド諸島
花言葉
解説
description
スナバコノキは、トウダイグサ科の常緑樹である。樹高は10~30mに。写真に見られるように、幹には鋭い刺が無数にある。葉は心形で、葉の縁は平滑ではないが鋸歯は見られず、大きく波を打つかのようにも見える。葉の先端は尖る。葉は、長い葉柄を持ち、枝に輪生状につく。葉の表面は、主脈・支脈の走っている部分が凹むために平面にはならず、葉脈の無い部分だけが上に膨らんだように見える。葉の表面には幾分光沢がある。花は雌雄異花で、花色は赤色、雌花は筒状で上向きに、雄花は下向きに開花する。果実は円盤状の形状で、茶褐色に熟し、音を発して種子を周囲に飛ばす。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
備考 有毒植物
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:タイ・ナコーンラチャシーマ市内 ↓