和名jp | スギタ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:大倉山公園 |
|
漢字表記 | 杉田 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は品種名から。 属名は小アジアの「アルメニアの」の意。 種小名は、和名から。 品種名は、地名(杉田:現横浜市磯子区杉田)の名に因んでいる。履歴欄参照。 |
||
学名sn | Armeniaca mume 'Sugita' (=Prunus mume 'Sugita') ※備考欄参照 |
||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | バラ科アンズ属(←サクラ属) | ||
園芸分類 | 落葉中木 | ||
用途use | 食用・飲料(果実) | ||
原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | ||
花言葉 | 忠実/高潔/上品/忍耐/独立 | ||
解説 description |
スギタはバラ科の落葉樹である。本種は、これまでに一度も品種改良が行われてこなかった最古の品種として知られている関東系の実梅である。樹高は3~5m程度となる。葉はほぼ楕円形で、枝に互生する。2~3月頃、葉の展開に先立って径2~2.5㎝程度の花をつける。花は、白色の5弁花である。開花時には芳香を放つ。実は、中粒である。 | ||
履歴 | かつて杉田地区(現:横浜市磯子区)は地質が悪く、穀物や野菜の生産に適さなかった。そこで、杉田の領主間宮信繁は、梅林を作り、大量の梅干しを作り、戦陣用の保存食として活用したという。これが「杉田梅」の発祥とされる。この梅は、小田原の僧により、房州茂原よりもたらされている。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 春 | ||
備考 | 学名については、把握出来ていない。 Armeniaca mume 'Sugita'(=Prunus mume 'Sugita') 或いはArmeniaca mume (=Prunus mume) となるのだろうか? |