検索名 | シラフジ(白藤) | |
和名jp | シロバナヤマフジ | 撮影者:京都府 藤井俊夫様↑ |
漢字表記 | 白花山藤 | |
別名・異名 another name |
シロカピタン(白花美短) シラフジ(白藤) |
|
古名old name | 撮影地:京都府木津川市 | |
語源 etymology |
和名は、文字通り白花のヤマフジの意。 属名は、アメリカ・フィラデルフィアの解剖学者Casper Wisterの名に因んでいる。 種小名は、「短い総状の」の意。 品種名は「淡白色の」の意。 |
|
学名sn | Wisteria brachybotrys f. alba | |
英名 en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | マメ科フジ属 | |
園芸分類 | 蔓性落葉樹 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/用材(蔓細工) | |
原産地 distrbution |
日本(本州:中部地区以西) | |
花言葉 | ||
解説 description |
シロバナヤマフジはマメ科の蔓性落葉である。本種は、ヤマフジの白花品種ということになる。葉は奇数羽状複葉で、小葉は長さ4~6㎝程度の卵形~卵状楕円形で、4~6対ある。葉質は幾分厚味があり、両面共に有毛。4月頃総状花序を下垂し、白色の蝶形花をほぼ一斉に開く。学名の種小名にも見られるように総状花序は、フジより短く、10~20㎝程度である。フジ(ノダフジ)の蔓は右巻きであるに対して、本種は左巻きとなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |