| 和名jp | シロアマチャ | ||
| 漢字表記 | 白甘茶 | ||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、装飾花が白色であるアマチャの意から 属名は、hydor(=水)とangeion(=容器)の造語で、蒴果の形状から。 種小名は「鋸歯のあるの」の意。 変種名は、スウェーデンの医師、植物学者で、長崎出島に1年間日本の滞在したCarl Peter THunbergの名に因んでいる。 |
||
| 学名sn | Hydrangea serrata 'Shiro-Amacha' |
![]() 撮影者:東京都 山口米子様 ![]() 撮影地:神代植物公園 |
|
| 英名en | |||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属 | ||
| 園芸分類 | 落葉低木 | ||
| 用途use | 庭園樹・公園樹 | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | ||
| 花言葉 | 祝杯 | ||
| 解説 description |
シロバナアマチャは、アジサイ科の落葉樹である。樹高1m程度で、葉は枝に対生する。葉の縁部には鋸歯を持ち先端部は尖る。開花期は初夏。中央部の両性花は青色で、その周囲には白色一重の装飾花が着く。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||