←トップ頁へ

和名jp シリブカガシ
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

↑撮影地:新宿御苑 ↓

下4図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市
漢字表記 尻深樫
別名・異名
other name
シリブカ
古名
old name
語源
etymology
和名は堅果の底部の付着点が凹入し手いることからと言う。
属名はギリシャ語のlithos(=石)とcarpos(=果実)の合成語で、クリに比して実が堅いことからと言う。
種小名は「無毛の」の意。
学名sn Lithocarpus glabra
英名en Japanese-oak
仏名fr  
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 子弾石檪
植物分類 ブナ科マテバシイ属
園芸分類 常緑高木
用途use 公園樹/街路樹/用材(建築・器具材)/食用(果実)
原産地
distribution
日本(本州:近畿以西・四国・九州・沖縄)/台湾/中国 
花言葉
解説
descripion
シリブカガシはブナ科の常緑樹である。本種の属するマテバシイ属には、国内では、本種並びにマテバシイの2種のみである。しかし、世界的には、この属には、100種以上も存在している。概して暖地生の樹木で、本種も、京都府辺が北限と言われている。本種の樹高は10~15m程度。樹皮は灰褐色で平滑である。若枝には短毛が密生する。葉は長さ8~15㎝程度の長楕円形で、全縁、先端は鋭頭で、1~1.5㎝の葉柄を持つ。葉質は幾分肉厚な革質で、表面は光沢のある緑色~濃緑色、裏面には鱗状毛が密生し、光沢のある金色から銀色に見える。9~10月頃、枝先の葉腋から多長さ5~10㎝の花穂を出す。花には強い匂いがある。翌年の秋に長さ1.5~2.5㎝の堅果が結実し、濃褐色に熟す。本種は、雌雄異花であるが、雌雄同株である。
履歴
県花・国花
古名1
古典2
季語
備考

撮影地:富山中央植物園↓

撮影地:京都府立植物園↓