和名jp | シラカバ | 上3図撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:八ヶ岳自然ふれあいセンター↓ 下3図撮影:GKZ/奥日光・戦場ヶ原 撮影地:奥日光・小田代原↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:尾瀬↑ 撮影地:八千穂高原白樺林↑ |
漢字表記 | 白樺 | |
別名・異名 other name |
シラカンバ カバノキ カンバ |
|
古名 old name |
雄花と雌花→ | |
語源 etymology |
和名のカンバは、古名の「カニハ」からの転訛とか。 属名は、ケルト語のbetu(=カバノキ)に由来している。 種小名は「広葉の」の意。 |
|
学名sn | Betula platyphylla Var. japonica | |
英名en | White birch | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 上2図撮影地:千葉市内 | |
西名es | (植栽品) | |
葡名pt | ||
漢名ch | 白樺/樺樹 | |
植物分類 | カバノキ科カバノキ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | 用材(パルプ材・フローリング材)/採油/染料(樹皮)薬用/燃料 | |
原産地 distribution |
日本(本州:福井・岐阜・静岡県以北/北海道) | |
花言葉 | 光と豊富/柔和 | |
解説 description |
シラカバは、カバノキ科の落葉樹である。樹高は20m程度までに。夏の高原地帯で真っ白な幹肌を見せるので印象的な存在の樹木である。樹皮は薄紙のようにはがれる。葉は三角状広卵形で、光沢はない。先端は尖り、縁には重鋸歯がある。4月から5月にかけて花が見られる。雄花は紐状に垂れ下がり、雌花は枝の上に上向き又は横向きに付く。 | |
履歴 | 長野県木 奈良県:野迫川村木 長野県:大鹿村木・開田村木・真田町木・立科町木・茅野市木・浪合村木・富士見町木 山梨県:芦川村花・富士吉田市木・大和村木 群馬県:片品村木・嬬恋村木 栃木県:足尾町木 福島県:鮫川村木・下郷町・舘岩村木 岩手県:葛巻町木・川井村木 北海道:中標津町木・鶴居村木・浜中町木・陸別町木・上士幌町木・音更町木・池田町木・帯広市木・大空町木・北見市木・遠別町木・美瑛町木・名寄市木・赤井川村木・留寿都村木・ニセコ町木・小樽市木・深川市木・当別町木・千歳市木 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 春(花) | |
備考 | ||
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:入笠山↑ 撮影地:奥日光泉門池↑ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
9 | 58 | 「昭和新山」 |