←トップ頁へ

和名 シンドラ・シアメンシス
漢字表記
別名・異名 マカーティー(タイ語名)
古名
語源 和名は学名の音読みから。/属名は本種のインドネシア語名sindurをオランダ人植物学者Friedrich Anton Wilhelmによりラテン語表記化されたもの。/種小名は「タイ(Siam)産の」の意。
学名 Sindora siamensis 
英名 Budding Sindra,
Siamese Sindra
現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
仏名
独名
伊名
西名
葡名
漢名
泰名  มะค่าแต้ 
植物分類 マメ科シンドラ属
園芸分類  半落葉高木 
用途 緑陰樹・用材(建築材・船舶材・家具材・器具材)/食用(果実)/採タンニン・採樹脂/工芸品(種子)
原産地 タイ・インドシナ・マレーシア・ヴェトナム・カンボジア・ラオス
花言葉
解説 シンドラ・シアメンシスはマメ科の半落用樹である。本種は、東南アジアの原生林内に概して自生の見られる樹木ではあるが、樹冠が美しく、緑陰樹として公園等でも植栽され、更に多様とな樹木であるため商業的に植栽もされているという。樹高は、10~15程度となる。葉は、偶数羽状複葉で、小葉は6~15㎝程度の革質な楕円状であり、枝に互生する。3~5月頃、枝先に円錐花序を出し、黄色い小花をつける。萼片は4個で、花被片は1個となる。7~9月頃、幅10㎝程度で平板状卵形の果実をつける。果皮には刺状突起が多数ある。種子は1~3個内包される。掲載した写真は、本種の種子であるが、種子はとても重みがあり、更に独特な色合いを見せることから、オレンジ・ストーン・ナッツと呼ばれる。
履歴
県花・国花
古典1  
古典2  
季語  
備考