←トップ頁へ

和名jp シナヤブコウジ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 支那藪柑子
別名・異名
other name
シナマンリョウ(支那万両)
シナタチバナ(支那橘)
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、産地名からの命名。
属名は、ギリシャ語のardis(=槍先)を語源としている。雄蕊の葯の形が似ているため。
種小名は「集散花序の」の意。
学名sn Ardisia cymosa
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 小紫金牛
小獅子
植物分類 サクラソウ科(←ヤブコウジ科)ヤブコウジ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 路地植え(庭園下草)/鉢植え/盆栽/正月床飾り/薬用
原産地
distribution
日本(沖縄県)/台湾/中国/東南アジア
花言葉 明日の幸福
解説
description
シナヤブコウジはサクラソウ科(←ヤブコウジ科)の常緑小低木である。樹高は通常は20~25㎝程度となる。時に40㎝に及ぶこともあるという。葉は、長さ2.5~5㎝、幅1.~3.5㎝程度の楕円形で、縁部はほぼ全縁、先端部は鋭頭となり、基部では短い葉柄に連なり茎に互生する。葉は革質で、表面には光沢がある。4~6月頃、葉腋から集散花序を下垂し、白色5弁の小花を3~5個程度つける。花後には径5㎜程度でほぼ球形の果実をつけ、10~12月頃に紫色~黒色に熟す。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考