←トップ頁へ

和名jp シナフジ    ↑撮影者:東京都 中村利治様↓
撮影地(全図):小石川植物園

↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 支那藤
別名・異名
other name
ウイステリア・シネンシス
古名
old name
語源
etymology
和名は、文字通り中国産のフジの意。
属名は、アメリカ・フィラデルフィアの解剖学者Casper Wisterの名に因んでいる。
種小名は、「中国の」の意。
学名sn Wisteria sinensis
英名en Chinese wisteria
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 紫藤
植物分類 マメ科フジ属
園芸分類 蔓性落葉樹
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
中国:東北部
花言葉
解説
description
シナフジはマメ科の蔓性落葉樹である。蔓性樹木でその長さは20m以上にも及ぶという。蔓の巻き方は我が国のヤマフジと同じで左巻である。葉は奇数羽状複葉で枝に互生する。小葉は長さ5~7㎝程度の卵円形で、全縁、先端部は尖る。葉は9~13個の小葉で構成される奇数羽状複葉で、小葉は長さ4~6㎝程度の卵形~卵状楕円形である。4~5月頃、枝先に10~30㎝程度の総状花序を下垂し、青紫色~青色で蝶形の花を多数つける。開花時には芳香を放つ。花後には長さ10~15㎝程度の莢果を下垂する。中に2~3個の種子を持つ。
履歴 我が国へは昭和初期に導入されている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓