検索名 | シジギウム・ルーマニー | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
和名jp | ライベリー | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
シジギウム・ルーマニー | |
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、英名の音読みから。 属名はギリシャ語のSyzygios(=対になった、連結した)の意。葉が2枚ずつ対になって出て、枝も二股となることから。 種小名は、ドイツの植物学者Johann Georg Luehmannへの献名。 |
|
学名sn | Syzygium luehmannii | |
英名en | Riberry, Small leaved lilly pilly Cherry satinash, Cherry alder Clove lilli pilli |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 来莓 | |
植物分類 | フトモモ科フトモモ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 食用(果実)/薬用・精油(種子)/庭園樹 | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ライベリーはフトモモ科の常緑樹である。樹高は30m程度に。樹皮は赤褐色、明灰色~桃色を帯びた灰色で、樹皮は、ユーカリ等と同様に剥がれ易い。樹高は30m程度に。葉は若葉時には赤色~橙色であるが、やがて光沢のある緑色へと変わる。葉は、長さ4~5㎝程度の披針形~楕円状で、縁部は全縁、先端部は、尾状に尖り、枝に対生する。花は、原産地では11~12月頃、つまり、現地の夏に開花する。花は、枝先の葉腋から総状花序を多数伸ばし、白色の小花を多数つける。花後には、12~2月頃に、洋ナシ型で1.3㎝程度の果実を赤熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |