和名jp | シジギウム・アンティセプティクム | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田 勇様 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
別名・異名 other name |
シジギウム・グラトゥム サメット・デーン(タイ語名) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のSyzygios(=対になった、連結した)の意。葉が2枚ずつ対になって出て、枝も二股となることから。 種小名は「殺菌の、消毒の、防腐の」の意。 |
|
学名sn | Syzygium antisepticum (=Syzygium gratum) |
|
英名en | Shore eugenia | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 鼠蒲桃 | |
泰名th | เสม็ดแดง | |
植物分類 | フトモモ科フトモモ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 食用(若芽・若葉)/家畜飼料(果実)/薬用(葉・樹皮・根)/防腐剤(樹皮)/染料(樹皮)用材(家・船・橋・家具・道具)/庭園樹・公園樹・寺院樹 | |
原産地 distribution |
印度~東南アジア | |
花言葉 | ||
解説 description |
シジギウム・アンティセパティクムはフトモモ科の常緑樹である。本種は、概して東南アジアの沿海地に自生する樹種である。しかし、垂直分布では標高1300mまであり、概して川沿いに自生する。樹高は25~40m程度となる。樹皮は、遠目には我が国の赤松にも似ている様相を停止、赤褐色で、表面には薄い剥離片が目立つ。葉は、長さ7~12㎝程度の卵形で、縁部は全縁、先端部は鋭先形、基部では短い葉柄に連なり枝に対生する。原産地では、3~5月頃開花する。枝先の葉腋に集散花序を出し、白色4弁の花を多数つける。花後には形1㎝程度で白色のほぼ球茎核果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |