←トップ頁へ

和名jp シイモチ
撮影者:熊本県 中川由利子様
漢字表記 椎黐
別名・異名
other name
ヒゼンモチ(肥前黐)
ハクサンモチ(白山黐)
古名
old name
語源
etymology
和名は、モチノキの仲間で、葉がシイノキに似ていることからという。
属名は、セイヨウヒイラギのラテン古名に由来している。
種小名は、日本の植物を採集したH・ブリュゲリへの献名。
学名sn Ilex buergeri
英名en
仏名fr
独名de 撮影地:熊本県玉名市小岱山→
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 短梗冬青
毛枝冬青
華東冬青
植物分類 モチノキ科モチノキ属
園芸分類 常緑小高木
用途use 生け垣
原産地
distribution
日本(本州:山口県・四国:愛媛県・九州~中国
花言葉 清廉
解説
description
シイモチは、モチノキ科の常緑樹である。樹高は5~8m程度となる。若枝には黒褐色の短細毛がある。葉は、長さ4~7㎝、幅1.5~3㎝程度の披針状楕円形~長楕円形で、縁部には浅い鈍鋸歯を持ち、尖端部は尖り、基部では長さ4~6㎜程度の葉柄に連なり枝に互生する。3~5月頃開花し、前年枝の葉腋に生じた短枝に束生する。雄花序では4~10個、雌花序は2~4個の花をつける。花は黄緑色~黄色の4弁花である。花後の果実は径6㎜程度で球状核果で、赤熟する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様/撮影地: 広島市植物公園↓