←トップ頁へ

検索名 シダレザクラ(枝垂れ桜)
館林市・茂林寺境内にて↑

↑日光植物園にて↓

館林市・県立つつじが岡公園にて↓

下3図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:上野恩賜公園↑   
和名jp イトザクラ
漢字表記 糸桜
別名・異名
other name
シダレザクラ(枝垂れ桜)
古名
old named
語源
etymology
和名は、枝が糸のように細く、長く垂れ下がることから。
属名はラテン語のcerasus(=桜樹)を語源としている。
種小名は「下垂した」の意。
学名sn Cerasus pendula f. pendula
(=Prunus pendula f. pendula)
英名en rose bud cherry
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 垂枝大葉早樱
植物分類 バラ科サクラ属
園芸分類 落葉高木
用途use 庭園樹
原産地
distribution
日本
花言葉 優美、ごまかし
解説
description
エドヒガンザクラの枝垂れ性品種である。樹高は10m程度に。樹皮は、エドヒガンと同様に著しく縦裂する。若枝には毛が見られる。葉は長楕円状披針形で、先端部は鋭頭、縁には重鋸歯と単鋸歯とが入り混じる。3月下旬頃、葉腋から散形状に2~4個の花をつける。
履歴  花は一重と八重とがある。すだれのように花をつけて垂れ下がる風情が好まれて、既に平安時代頃より庭園に植栽されてきた。
県花・国花
古典1 『芭蕉句集』
古典2
季語
備考

撮影地・皇居・大手門↑

撮影地:小石川植物園↑