和名jp | ショウワザクラ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地(前3図):小石川植物園 |
|
漢字表記 | 昭和桜 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 etymology |
|||
語源 etymology |
和名は、昭和になって発見されたサクラの品種であることからか。 属名はラテン語のcerasus(=桜樹)に由来している。 種小名は「江戸の」の意。 |
||
学名sn | Cerasus ×yedensisi 'Shouwa-zakura'(=Prunus yedoensis 'Shouwa-zakura') | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | バラ科サクラ属 | ||
園芸分類 | 落葉高木 | ||
用途use | 庭木/公園樹 | ||
原産地 distribution |
園芸品種 | ||
花言葉 | 高尚・純潔・心の美・優れた美・精神美・淡白 | ||
解説 description |
ショウワザクラはバラ科の落葉樹である。樹高は5~15m程度。葉は楕円形~長楕円形で、縁部には重鋸歯・単鋸歯が入り混じり、先端部は鋭尖形となり、枝に互生する。葉の表面は無毛で強い光沢がある。4月上旬頃、散房状に3~5個の花を下垂する。花は径2~3㎝程度の5弁花で、白色となる。本種の場合、葉裏の脈上や萼筒、花柱の下半部などに斜上する毛が見られる。本種は、結実性がある。 | ||
履歴 | 本品種は、国立遺伝学研究所でソメイヨシノの起源を研究する過程で、都立大島公園に栽培されていた実生苗から選抜された品種で、同研究所の竹中要氏により「昭和桜」と命名されている。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |