←トップ頁へ

和名jp ジムカデ
 栃木県真岡市:井頭公園・高山植物館にて
漢字表記 地百足
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、地を這う葉姿をムカデに見立てたもの。
属名は、採集者Harrimanの名に因んでいる。
種小名は18世紀ドイツ人分類学者Georg Willhelm Stellerへの献名。
学名sn Harrimanella stelleriana
英名en Alaska moss heath,
Alaska bellheather
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ジムカデ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:中部以北~北海道)/サハリン/カムチャッカ/アラスカ
花言葉
解説
description
ジムカデは、ツツジ科の常緑である。高山の礫地に自生が見られる。茎は細く針金状で、ほとんど地を這い、先端部分が立ち上がる。葉は卵状長楕円形、長さ2~3㎜程度で、互生する。葉には光沢がある。7~8月頃枝先に1個の花をつける。花冠は鐘形で白色、長さは4~5㎜程度。果実は赤色の径3,4㎜程度の球形蒴果である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考