和名jp | セリーヌ・フォレスティエ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は品種名の音読みから。 属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。 品種名は、人名に因んでいるが、詳細不詳。 |
|
学名sn | Rosa 'Céline Forestier' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 路地植え(壁・アーチ・ドーム・ポール) | |
原産地 distribution |
園芸作出品種(フランス) | |
花言葉 | ||
解説 description |
セリーヌ・フォレスティエは、バラ科の常緑樹である。本種は、フランスで作出された返り咲き性ノアゼット・ローズ(※備考欄参照)系の園芸品種である。弦性樹で、弦長は2m程度となる。花径8㎝程度のロゼット咲きで、花色は淡いクリーム・イエロー、開花時には芳香を放つ。 | |
履歴 | 本種はフランスのAndré Leoryによって1858年に作出されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※ノアゼット・ローズとは、フランス人でアメリカに移住したPhilippe Noisetteにより1812年に作出されている。 このバラは中国原産のコウシンバラ(Rosa
chinensis)と等しく中国原産のロサ・モスカータ(Rosa moscata)との交雑によって作出されたとされているが、近年の研究結果によればロサ・ギガンテア(Rosa
gigantea)が関係しているとの推測がなされている。作出者の名を得て、この系統では「ノアゼット(Noisette)」系と呼ばれ、ネームプレート表示では、「N」で表示される。 |
|