←トップ頁へ

和名jp センンナ・ビカプスラリス
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:バンコク・ラマ9世公園


漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、アラビア語で「刺のある木」を語源としている。
種小名は「二つの莢を持つ」の意。
学名sn Senna bicapsularis
英名en Rambling senna
Winter cassia
Christmas bush
Money bush
Yellow candlewood
仏名fr
独名de
伊名it
西名es cadecillo
Frijolillo
葡名pt
漢名ch
植物分類 マメ科ナンバンサイカチ属
園芸分類 半常緑低木
用途use 庭木/招蜂樹
原産地
distribution
パナマ~ヴェネズエラ・コロンビア・西インド諸島 
花言葉
解説
description
センナ・ビスカプスラリスは、マメ科の半常緑樹である。本種は、南米北部~西インド諸島にかけて分布する低木で、種子によって繁殖する樹種である。樹高は2~12mまで成長し、株基から多数分枝をする。葉は2.5~9㎝程度の羽状で、6~8枚の小葉を持つ。小葉は長さ1.6~4.5㎝、幅1.1~2.3㎝程度の楕円状となる。秋~冬に開花し、開花時には短い総状花序に数個の花が集まって咲き、長さは12~16㎜である。開花時にはミツバチやチョウを誘引する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考