和名jp |
セカイノズ |

撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:神代植物公園




 |
漢字表記 |
世界図 |
別名・異名
other name |
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン |
古名
old name |
|
語源
etymology |
和名は品種名の音読みから。
属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。
品種名の語源については履歴欄参照。 |
学名sn |
Rosa 'Souvenir de La Malmaison' |
英名en |
Souvenir de La Malmaison
Guanabara
Queen of Beauty and fragrance |
仏名fr |
Rosier ancien Bourbon 'Souvenir de la Malmaison'
Rosa Bourbon 'Souvenir de la Malmaison' |
独名de |
Souvenir de La Malmaison |
伊名it |
Souvenir de La Malmaison |
西名es |
Souvenir de La Malmaison |
葡名pt |
Souvenir de La Malmaison |
漢名ch |
|
植物分類 |
バラ科バラ属 |
園芸分類 |
常緑低木 |
用途use |
路地植え/鉢植え |
原産地
distribution |
園芸作出品種(フランス) |
花言葉 |
|
解説
description |
セカイノズ(世界図)は、バラ科の常緑樹である。オールドローズ・ブルボン系園芸品種である。樹高は1m程度となる。本種は四季咲き性で、八重咲き種である。花色は淡桃色のクローゼット咲き種で、花径は8㎝程度である。開花時には芳香を強く放つ。 |
履歴 |
品種名に用いられているMalmeisonとは、パリ西部近郊にあるマルメゾン城(Château de Malmaison)を意味するが、この城は、ナポレオン・ボナパルトの妻ジョセフィーヌの居城として知られている。彼女は、このマルメゾン城に世界各地のバラを集めて植栽している。そこで、彼女には、「バラの母」の異名をもたらしてもいる。本品種の和名(世界図)の所以もその辺りの事情に因しているものと推測される。更に、ボタニカルアーティストとして知られているピエール・ルドゥーテの描いた『バラ図譜』もこのマルメゾンの城で栽培されていた薔薇であることも周知の事実である。
本品種は、ジョセフィーヌ没後30年を経過してから、Jean Béluzeによって作出されている。
原名のSouvenir de La Malmaison(マルメゾン城からのお土産)もそのことに因んでいるものと推測される。
本品種は、Rosa Desprez × Tea Roseと推測されている。作出年は1843年である。 |
県花・国花 |
|
古典1 |
|
古典2 |
|
季語 |
|
備考 |
|
|