←トップ頁へ

和名jp ザリコミ
撮影者:東京都 中村利治様↑

撮影:GKZ/奥日光:湯川畔にて↑
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:小石川植物園↓
漢字表記 ※備考欄参照
別名・異名
other name
ザリグミ
古名
old name
撮影地:小石川植物園
語源
etymology
和名は、牧野博士によれば、ザリは「砂利」でコミは「グミ(茱萸)」からの転訛であり、礫地に生えるグミの意出あろうとのことである。
属名のribesは、赤色のスグリに対するデンマーク語から。
種小名はロシアの分類学者で東アジアの植物を調査したKarl Iwanovich Maksimovitchの名に因んでいる。
学名sn Ribes maximowiczianum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 尖葉茶薦子
植物分類 スグリ科(←ユキノシタ科)スグリ属
園芸分類 落葉低木
用途use 果実酒
原産地
distribution
日本、朝鮮半島、中国
花言葉 雄花→
解説
description
ザリコミはスグリ科(←ユキノシタ科)の落葉低木である。樹高は1m前後。雌雄異株。5月頃に黄緑色の小花を付ける。葉は、掌状に3~5裂し、カエデに良く似た形状をしているが、カエデの仲間は枝に対生するが、本種は互生するので見分けが付く。葉縁には細毛が密生する。8~9月頃、液果は赤熟する。 
履歴
県花・国花 雌花→
古典1
古典2
季語
備考 ※語源通りとすれば「砂利茱萸」となるのだろうか?