←トップ頁へ

和名jp サラノキ
撮影:GKZ/とちぎ花センター↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

 撮影地:星薬科大学薬草園↑ 

撮影地:東山植物園↑

撮影地:小石川植物園↑

撮影地:新宿御苑↑

撮影地:夢の島熱帯植物館↑ 
漢字表記 沙羅樹・沙羅双樹
別名・異名
other name
ショレア・ロブスタ
トン・サーラ(タイ語名)
古名
old name
語源
etymology
和名は、インドでsalと呼ばれ、漢名では「沙羅」と表記したことによる。また、釈尊が入滅したときにその四方にこの木が2本ずつ生えていたという伝説から「双樹」がついている。
属名はイギリスの東インド会社総督だったSir John Shoreの名に因んでいる。
種小名は「大形の、頑丈な、強い」の意。
学名sn Shorea robusta Gaertn.
英名en Sal tree
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 沙羅
泰名th ต้นสาละ
植物分類 フタバガキ科サラノキ属
園芸分類 常緑大高木(乾期には落葉する)
用途use 街路樹/緑陰樹/用材(建築・橋梁・線路の枕木等)/塗料・ワニス原料(樹脂)/香料
原産地
distribution
ヒマラヤ山麓(ネパール~アッサム地方)/中部インド
花言葉 愛らしさ
解説
description
サラノキは、フタバガキ科の常緑樹である。(ただし、乾期には落葉する。)樹高は、35~45m程度に。葉長10~25㎝程度、葉幅6~15㎝程度で、広卵形~楕円形。花は、淡黄色で、径3㎝前後。花弁は5枚。果実はドングリ状の堅果。
履歴 お釈迦様が入滅したのはこの木の下であった。我が国ではナツツバキをシャラといっているが、我が国で、間違ってしまったものである。
県花・国花 ミャンマーの国樹
古典1 『梁塵秘抄』、『平家物語』、『和漢三歳図会』、『本草綱目啓蒙』
古典2
季語
備考 無憂樹菩提樹(インドボダイジュ)と共に本種は仏教の聖木と言われている。
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:バンコク・ラマ九世公園↓