![]()
| 和名jp | サンタンカ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ![]() 撮影地:茨城県立植物園↑ ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 ![]() |
| 漢字表記 | 山丹花 | |
| 別名・異名 other name |
イクソラ イクソラ・キネンシス ドーク・ケム(タイ語名) |
|
| 古名 old name |
||
| 撮影地:安房太海フラワーパーク | ||
| 語源 etymology |
和名は、本種を原産地の中国で「山丹」とも呼ばれていたことに由来している。 属名は、一説には、ヒンズー教の三大神の内のシバの神のサンスクリット語名をポルトガル語に訳したものに因むといわれている。 種小名は「中国の」の意。 |
|
| 学名sn | Ixora chinensis | |
| 英名en | Chinese ixora | |
| 仏名fr | Ixora écarlate | |
| 独名de | Ixore | |
| 伊名it | Ixora | |
| 西名es | Geranio de jungla Llama de los bosques Coralito Llama de jungla |
|
| 撮影地:夢の島熱帯植物館 | ||
| 葡名pt | Ixora-chinesa Alfine-gigante Ixora-vermelha Ixória-chinesa |
|
| 漢名ch | 仙丹花 龍船花 |
|
| 泰名th | ต้นเข็ม | |
| 植物分類 | アカネ科サンタンカ属 | |
| 園芸分類 | 常緑低木 | |
| 用途use | 鉢植え/切り花/生け垣(原産地・熱帯や亜熱帯) | |
| 原産地 distribution |
中国南部~マレー半島 | |
| 花言葉 | 謹厳・張り切る | |
| 解説 description |
サンタンカは、アカネ科の常緑樹である。樹高は、1m前後。葉は対生し、倒卵形、光沢のある革質で、濃緑色。5~8月頃、茎頂に朱紅色の筒状花を多数見せる。 | |
| 履歴 | 我が国へは、江戸初期の正保年間(1644~47)に渡来している。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||
| ↓撮影者:東京都 山口米子様(結実の様子)/撮影地:沖縄・熱帯ドリームセンター↓ | ||
![]() |
![]() |
|