←トップ頁へ

和名jp サカズキバツバキ
漢字表記 盃葉椿
別名・異名
other name
ジュハイ(授盃)
キバナツバキ(黄花椿)
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉に厚味があり、中央部が盃状に凹みをみせることから。
属名は、17世紀チェコスロバキアの宣教師でマニラに滞在し、東洋の植物採集をしたことで知られるG・J・カメルスの名に因んでいる。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Camellia japonica 'Sakazukiba-tubaki'
英名en
撮影者:東京都 中村利治様
仏名fr
独名de
伊名it
西名es 撮影地:小石川植物園
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツバキ科ツバキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
園芸品種(日本)
花言葉
解説
description
サカズキバツバキは、ツバキ科の常緑樹である。樹高は2~5m程度。本種は、葉に特徴があり、厚味のある葉がお皿のように下方に凹みを見せることが和名の所以となっている椿で在り、江戸期より、奇品扱いをされてきた本種である。枝は柔毛に覆われるが成長と共に消失する。本種は、4倍体種ということで、普通の椿よりも葉が大きくなる。花は、4~5月頃に開花し、紅色一重の筒咲きで、蕊は筒蕊となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考